運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
176件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

FX取引外国為替証拠金取引は、今では顧客口座数がおよそ七百万口座という巨大な取引市場となっております。しかし、二〇〇四年三月末当時、わずか八万六千口座にすぎませんでした。そして、直接適用する業法がない状態で、電話、訪問勧誘によって消費者被害が多発し、社会問題化しており、消費者にとって避けるべき取引だったという状態でした。  

石戸谷豊

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

少なくとも、これらの改正によりまして、今までもこの口座数が大きく伸びてきておりますけれども、これは、更にきちんとした形で、分散投資というもので、今までのように現金に極端に、日本の場合、預貯金、一千八百七十兆円と言われた個人金融資産のうち五十数%が現預金というのは、ちょっと幾ら何でも偏り過ぎているというのはよく言われるところでもありまして、このお金が投資に回るというのを促すという意味で、これまで現預金

麻生太郎

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

今回の見直しを受けまして利用者がどの程度増加するかにつきましては、将来の金融経済情勢などさまざまな要因に影響を受けることから、一概に申し上げることは困難ではございますけれども、つみたてNISA口座数は、昨年の一年間で百四万口座から百八十九万口座に増加しており、また、一般NISAにつきましても千百七十七万口座に及ぶなど、着実に普及が進んでいるものというふうに考えてございます。  

森田宗男

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

足元NISA口座数は約一千三百万口座、いわゆる買い付け額は十七兆六千億と着実に増加してきているところでありまして、家計の安定的な資産形成促進成長資金の支給、いわゆる供給拡大のため、今後も、より一層NISA普及するよう、周知、広報の充実を含め、さらなる取組を進めてまいりたいと考えております。  オープンイノベーション促進に係る税制の創設についてのお尋ねが最後にあっております。  

麻生太郎

2019-11-29 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

つみたてNISA口座数は、集計されております直近の本年六月末時点で百四十七万口座となっており、三月末時点から約二十万口座増加をしております。  ただ、御指摘報告書が公表されましたのが六月三日でありますので、この報告書が与えた影響については、七月以降の口座数推移も見ていく必要があるのではないかと考えております。

中島淳一

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

藤巻健史君 これをお聞きしていますと、かなり、二分の一、三分の一ぐらいに今、これ仮想通貨取引額といい、口座数といい、なっていると思うんですよね。かなりの大きい存在に仮想通貨取引がなっているという認識もしておいていただきたい。もうニッチではないんだということは十分御理解いただければと思います。  

藤巻健史

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

いわゆる事件の起きる前の口座数については、今申しましたように公表等しておりません。ただ、この記者会見の質問の中で、事件後、三月八日の事件後の口座数は約百七十万口座であるというふうに説明しております。  それから、SBIグループでございますけれども、このSBIグループに関しても、一か月間の取扱高等については公表しておりません。

遠藤俊英

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

そこで、ちょっと確認意味も込めてまずお伺いしたいのが、現在、日本の中でこのインターネットバンキングサービス、提供できていない金融機関ってどのくらいあるのか、可能であればそのちょっと口座数の内訳も含めてお示しいただけたらということと、ちょっと時間の関係で質問まとめますけれども、今後、私、これ基本的には、インターネットバンキング今まだ提供できていないところについても、このままにしておいて、努力義務規定

平木大作

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

インターネットバンキングサービスを提供していない口座数については必ずしも悉皆的に把握をしておりませんが、提供していない金融機関の数につきましては、主要行等地銀、第二地銀百十五行のうち、法人向け個人向け共に一行、そしてまた信用金庫、信用組合、労働金庫四百三十一機関のうち、法人向けは百三機関個人向けは九十二機関であるというふうに承知をしております。  

武村展英

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

現状を見ますと、口座数が一千四十九万口座ということでございます。買い付け金額が約八・四兆円。この一千四十九万口座というのは、私は大変これは大きな数字なのかなというふうに認識をしているんですけれども、一方で、口座稼働率を見ますと、稼働率は、実は半分に満たない状況です。四六・五%ということで、まだまだ十分ではないのかなというふうに感じております。  

勝俣孝明

2015-05-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

もう十分の一に減ったということでありますけれども、右側の口座青い線の口座数というのは順調に伸びてきているということであります。  ですので、こうした規制を行ったとしても、伸びる商品、業者の自助努力次第で、そしてニーズがある商品に関しては伸びるものは伸びるということなんじゃないかと思うんです。

中西健治

2015-03-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

導入から一年の昨年末の時点で、口座数は約八百万件で買い付け金額が約三兆円ということでありますので、一応着実に普及しつつあるものだと思っております。  ただ、開設済みNISA稼働状況については、日本証券業協会の調査によれば、主要証券会社十社に開設されましたNISA口座のうち昨年末で買い付けがあった口座は約四五%と、今おっしゃったとおりの数字になっておるそうです。  

麻生太郎

2015-03-11 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

先生指摘のとおり、口座数八百万口座を上回りますし、買い付け金額も三兆円弱ということでございますが、伝統的な窓口営業を主体としている証券会社について見ますと、稼働率が約四五%ということは御指摘のとおりでございます。この稼働率を上げていく取り組みにつきましては、多面的な取り組みが必要かと思っております。

三井秀範

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

口座開設八百万を超えていらっしゃる中で、これは単純に、平成二十六年一月から導入されて、一年間の非課税枠は一口座百万円でありますから、八百万口座数を掛けると、最大八兆円の非課税枠があると思います。そのうち、多分利用額は今のところ二兆円ぐらいということで、四分の一御利用いただいている状況だと思います。  

中山展宏

2013-03-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

また、ISAに関してですけれども、こちらの設計上、口座数が一人一口座という形で限定されておりますけれども、投資家の方に聞いたところ、投資家はいろいろな口座を持って、複数の証券会社とか銀行等口座を分散させて、それで運用されているケースが結構多くて、それを一つにまとめてしまうと、そこで買えない銘柄があったりとか、サービスが限定されてしまうんじゃないかという懸念を持っていたり、利便性の面で、一人一口座

小池政就

2012-03-27 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

政府参考人森本学君) お尋ね口座管理コストにつきましては、我が国の預金、これは大変口座数が多く、また休眠預金になった後も払戻し率が高いという特性がございます。したがいまして、今後、休眠預金の活用の問題を検討するに当たりましては、この休眠預金口座管理コストの問題、これは重要な論点であるというふうに考えております。

森本学